コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

保税相談 わいあーる

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
Qa
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 保税アドバイザー 龍尾 ブログ

「はじめての保税」おつかれさまでした

このホームページを訪問いただき、ありがとうございます。おそらく日本関税協会からのオンラインセミナー「はじめての保税」のご縁で講師のホームページをご覧いただいているのだと思います。 本日(10/30)、オンラインでのセミナ […]

645b3c26b512d83e27b25a91900e6a07
2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 保税アドバイザー 龍尾 ブログ

保税地域にかかる規制緩和

一昨日9月30日付のカスタム君のツィートで、河野大臣がつぶやいている「保税地域に関する規制改革」というのが何のことなのか気になっていました。 昨夜10月1日付の共同通信配信のニュースで “「保税地域」でオーク […]

3577265 s
2020年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 保税アドバイザー 龍尾 ブログ

関税協会の保税セミナー講師を務めました

公益財団法人 日本関税協会さまからのご依頼をいただき、昨日午後、「はじめての保税」と題するzoomウェビナーでのオンラインセミナーの講師を務めさせていただきました。 昨日の研修そのものは同協会の東京地区会員向けのもので、 […]

1449792 s
2020年8月11日 / 最終更新日時 : 2020年8月11日 保税アドバイザー 龍尾 ブログ

環境整備3:税関についての認識

許可要件の一つ「業務遂行能力」では、(4番)「経営層、管理者、担当者それぞれに必要な法令知識」が求められることを書きました。 保税業務に関する関税関係法令や具体的運用基準になる基本通達や税関から保税地域への事務連絡・依頼 […]

A4fb8425cd19033f465cd47d09504b62
2020年8月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月7日 保税アドバイザー 龍尾 ブログ

環境整備2:CPとは

CPはCompliance Programの略で、一般には企業が社内で定める法令遵守のための計画・法令順守規定を指しますが、保税のためのCPとなると施設的要件のところで出てきた「貨物管理に関する社内管理規定」を指すことに […]

29529708bb20e8b90317ed69f33c86e3 s
2020年8月6日 / 最終更新日時 : 2020年8月7日 保税アドバイザー 龍尾 ブログ

環境整備1:必要要員は

保税蔵置場の許可を受けるためには必要な人員を配置する必要がありますが、実際にどれだけの人が必要になるのかは提供しようとする保税サービスの内容や規模によって変化しますし、配置する人の知識や経験によっても変わるものですので、 […]

Buturyusouko
2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 保税アドバイザー 龍尾 ブログ

許可要件7:業務需要

許可要件としての業務需要は、量的要件とも呼ばれ、「許可を受けようとする場所が保税蔵置場としての利用の見込み又は価値が少ないと認められる場合」(関税法第43条第10号)には許可しないことができると規定されています。 量的要 […]

Red steel door background
2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 保税アドバイザー 龍尾 ブログ

許可要件6:施設的要件

施設的要件と呼ばれる許可要件は、「許可を受けようとする場所の(略)設備が保税蔵置場として不適当」(関税法第43条第9号)な場合には許可しないことができると規定されています。 施設についての具体的な取り扱いは関税法基本通達 […]

Kousokudoro
2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 保税アドバイザー 龍尾 ブログ

許可要件5:保税蔵置場の場所

場所的要件とも呼ばれる許可要件は、「許可を受けようとする場所の位置(略)が保税蔵置場として不適当」(関税法第43条第9号)な場合には許可しないことができると規定されています。 位置についての(保税許可申請者となれる)具体 […]

Contemporary room workplace office supplies concept
2020年4月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 保税アドバイザー 龍尾 ブログ

許可要件4:業務遂行能力

許可要件としての業務遂行能力は、「保税蔵置場の業務を遂行するのに十分な能力がないと認められる場合」(関税法第43条第8号)には許可しないことができると規定されています。 具体的には次のようなことが挙げられます。 業務管理 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

Qa

「はじめての保税」おつかれさまでした

2020年10月20日
645b3c26b512d83e27b25a91900e6a07

保税地域にかかる規制緩和

2020年10月2日
3577265 s

関税協会の保税セミナー講師を務めました

2020年9月30日
1449792 s

環境整備3:税関についての認識

2020年8月11日
A4fb8425cd19033f465cd47d09504b62

環境整備2:CPとは

2020年8月7日
29529708bb20e8b90317ed69f33c86e3 s

環境整備1:必要要員は

2020年8月6日
Buturyusouko

許可要件7:業務需要

2020年4月28日
Red steel door background

許可要件6:施設的要件

2020年4月27日
Kousokudoro

許可要件5:保税蔵置場の場所

2020年4月20日
Contemporary room workplace office supplies concept

許可要件4:業務遂行能力

2020年4月16日

カテゴリー

  • ブログ
    • 分類なし
    • 基礎知識
    • 必要性検討
    • 環境整備
    • 許可要件

アーカイブ

  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年4月
Logo made by DesignEvo free logo creator
Head Picture2,3 Designed by onlyyouqj / Freepik

Copyright © 保税相談 わいあーる All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU